本文へ移動

ボッチャ部 -外伝-

ボッチャ部 -外伝-

ボッチャ部の活動とはまた別の話になりますが…

先日、千葉療護センターにて、ナスバ自動車事故対策機構 東京主管支所主催の介護料受給者交流会が行われました。ナスバが行っている業務の中には、自動車事故の被害者に対する介護料の支給があります。交流会はその受給者及びご家族を対象とし、今回はボッチャ体験会を実施しました。

関東近郊にお住いの受給者さん及びご家族30名程が参加され、大いに盛り上がりました。

その中で、ある受給者さんから競技中に「幸せだ―!」との雄叫びが!! とても楽しんでいただけた様です。

この会を開催することができて本当に良かったと思わせてくれた一場面でした。

このような機会をいただけたこと、そして大勢の方にご参加いただけたことを心より感謝いたします。今後、在宅で生活されている方々と楽しめる機会を検討していきたいと思っております。
 
そして!
写真左側にある木製の機器にご注目ください。ボッチャで使うランプではありますが、ただのランプではございません。こちらは“eBOCCIA”といいます。これがとんでもなく面白い機器なのですが、詳細につきましては、ボッチャ部“eBOCCIA”担当のブラザーRyoから近日報告予定です!乞うご期待!!
 
ボッチャ部広報 ミスターT

自動車事故対策機構
千葉療護センター
〒261-0012
 千葉県千葉市美浜区
磯辺3丁目30番1号
TEL.043-277-0061
FAX.043-277-2259

自動車事故による、脳損傷で重度の神経症状を後遺した慢性期の患者さんを専門に治療する病院です。


1
9
6
4
1
5
TOPへ戻る