自動車事故対策機構 千葉療護センター
八巻 智洋
八巻 智洋
PET(Positron Emission Tomography:陽電子放射断層撮影)は、ガン診療においては必要不可欠な検査となり、PETという言葉も広く知られるようになりました。この検査は、ポジトロン(=陽電子:プラスの電荷を帯びた電子)を放出する核種(放射性同位元素)で標識した薬剤を投与し、その体内の分布をカメラで撮影する診断法です。患者さんがうける検査としてはとても安全なものですが、大がかりな設備と多くの人員を要するため、すべての病院に設置できるものではありません。千葉療護センター(千葉市美浜区)では、平成19年にサイクロトロン、多目的合成装置とともに高性能のPET/CT装置を導入しました。現在、年間約500件程度の診療・検査を行っています。当院で使用できる薬剤としてFDG、メチオニン(MET)、アンモニアがあります。
千葉療護センターでは、患者さんの不安を少しでも軽減できるよう、PET部門専属のスタッフが 患者さんの検査を担当しています。PET薬剤を担当する専任の薬剤師や、看護師、診療放射線技師および核医学専門医が常駐しており、日本核医学会専門医教育病院として認定されております(平成24年1月1日~)。検査の際、単に保険適用の有無から薬剤を選択するのではなく、臨床的な有用性をまず優先して、どの薬剤を選択するか検討しています。当PET部門が開かれた専門施設として地域医療に貢献できるよう、すべての医療機関から検査予約が可能です(予約電話:043-277-0081)。(診療情報提供書およびPET検査説明書は、以下よりダウンロードしてご利用ください。診療情報提供書受付FAX:043-279-4140)
千葉療護センターでは、患者さんの不安を少しでも軽減できるよう、PET部門専属のスタッフが 患者さんの検査を担当しています。PET薬剤を担当する専任の薬剤師や、看護師、診療放射線技師および核医学専門医が常駐しており、日本核医学会専門医教育病院として認定されております(平成24年1月1日~)。検査の際、単に保険適用の有無から薬剤を選択するのではなく、臨床的な有用性をまず優先して、どの薬剤を選択するか検討しています。当PET部門が開かれた専門施設として地域医療に貢献できるよう、すべての医療機関から検査予約が可能です(予約電話:043-277-0081)。(診療情報提供書およびPET検査説明書は、以下よりダウンロードしてご利用ください。診療情報提供書受付FAX:043-279-4140)
PET検査申し込み用紙一式
当センターでは、医療施設からのみ申し込みを受け付けています。
原則として患者さんご本人からの申し込みは受け付けておりません。
原則として患者さんご本人からの申し込みは受け付けておりません。
FDG_PET説明・同意書 (2021-08-18 ・ 55KB) |
メチオニン_PET説明・同意書 (2021-08-18 ・ 49KB) |
PET予約票 (2021-08-18 ・ 925KB) |
診療情報提供書 (2020-09-30 ・ 32KB) |
問診表 (2021-08-18 ・ 17KB) |
検査費用について
検査種類、検査目的により検査料が異なります。

造影CTの追加の有無などにより料金が異なります。
支払い方法につきましては現金またはクレジットカードがご利用いただけますがクレジットの利用可能種類はVISA・MasterCard・NICOS・DCのみが取り扱いとなっております。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。